大阪・東京で家電、家具、インテリアのレンタルは【かりとこ】

住まいの家電レンタル・家具レンタルならかりとこ

かりとこコラム
~家電家具レンタルのお役立ち情報~

一人暮らしで使う家電製品はどのくらいの値段のものがいい?

カテゴリ:家電レンタル

一人暮らしで使う家電製品はどのくらいの値段のものがいい?

一人暮らしを始める際に、どのくらいの値段の家電製品を買うか迷う人もいるでしょう。値段が少し高めのものなら便利に使えて耐久性にも期待できます。ただ、一人暮らしを始める際には家電以外にもお金がかかるため、できるだけ節約したいところです。本記事では一人暮らしで使う家電製品はどのくらいの値段のものを選べばいいのか解説していきます。

一人向けの家電製品は全体的に安い

家電製品の多くは、ファミリー向けの大きなものほど値段が高い傾向にあります。逆に小さくて一人向けの家電製品は、ファミリー向けの家電製品ほど高くありません。

100~200Lの冷蔵庫で2~3万円、5キロの洗濯機なら3~4万円、単機能レンジなら1~2万円程度です。テレビも32インチくらいまでなら2~3万円、ガスコンロもグリルなしで一口だけのものなら1~2万円程度で購入できます。

多機能な家電製品はあまりおすすめできない

機能が充実している家電製品を使いたいと考えている人もいるでしょう。値段は高くても、さまざまな機能を使えれば、日々の生活が便利になりそうです。しかし、一人暮らしで多機能な家電製品を購入するのはあまりおすすめできません。では、その理由を見ていきましょう。

複雑な機能は使わない可能性

一人暮らしをしている人は、家電製品の基本的な機能しか使っていない人がほとんどです。複雑な機能が付いている家電製品を購入した場合には、最初のうちはいろいろと使ってみるかもしれません。しかし、大半の人はそのうち基本的な機能しか使わなくなってしまいます。複雑な機能の多くはファミリー世帯向けの機能のため、一人暮らしならなくてもあまり困りません。価格の高い多機能な製品よりも、シンプルで安価な製品の方がおすすめです。

ただ、こだわりのある人や明確な目的のある人なら、多機能な家電製品を選ぶのもありでしょう。例えば、料理好きな人がオーブンレンジを購入するような場合です。

機能が多いと壊れやすい

家電製品はシンプルなものよりも、多機能なものの方が壊れやすい傾向にあります。多機能な家電製品は内部の構造が非常に複雑です。一部の機能に不具合が生じると、まったく使えなくなることもあります。特にキッチンで使用する白物家電はその傾向が強いです。

これに対して、シンプルな家電製品は耐久性が高く、なかなか不具合は生じません。多機能な家電製品よりも長く使えることが多いです。

家電製品を使用する期間も考慮して決めよう

一人暮らしで使用する家電製品を購入する際には、使用する期間も考慮しておく必要があります。

短期間しか使わない予定なら

大学生の一人暮らしなど、短期間だけ一人暮らしをする予定の人も多いでしょう。その場合には、一人暮らしを終えた後に家電製品が不要になってしまう可能性があります。そのため、できるだけ安価な製品を選ぶのがおすすめです。

いつまで一人暮らしを続けるのかはっきりしていない場合も、値段の高い製品を購入するのは避けた方が無難でしょう。

長く使う予定なら

一人暮らしを長く続ける予定で、短期間で終える可能性は低いという状況の人もいるでしょう。そのような状況なら、購入した家電製品が寿命を迎えるまで使う可能性が高いです。多少値段は高くても、品質や機能を重視して選ぶのがいい場合もあります。

短期間なら家電レンタルも選択肢の1つ

短期間の一人暮らしだと、安価な家電製品でも寿命を迎える前に不要になってしまう可能性が高いです。まだ十分使える家電製品を捨てざるをえず、もったいないと感じる人もいるでしょう。そこで、短期間の一人暮らしには、かりとこの家電レンタルがおすすめです。

1ヶ月単位でレンタル期間を決められる

かりとこでは、あらかじめ期間を決めた上で家電製品をレンタルできますが、期間は1ヶ月単位で決められます。学生の一人暮らしはもちろんのこと、単身赴任などにも対応できて便利です。

レンタル期間の延長も可能

当初予定していた期間よりも、一人暮らしが長引くこともあるでしょう。かりとこの家電レンタルならレンタル期間の延長も可能です。そのため、予定よりも少し長く一人暮らしを続けることになっても問題ありません。

便利なサービスもあり

かりとこの家電レンタルはサービスも充実しているも特長です。レンタル開始時に配送と設置をしてもらえて、終了時には回収してもらえます。特に冷蔵庫や洗濯機などの大きな家電製品に関しては非常に嬉しいサービスです。

また、レンタル中に家電製品が不具合を起こした場合には、代替品と交換してもらえるサービスもあります。メンテナンス済みの製品が貸し出されるため、実際に不具合を起こすケースは稀ですが、安心して利用できるでしょう。

まとめ

一人暮らしで使用する家電製品は、値段の安いもので十分なことが多いです。特にこだわりがあるか長く使う予定でなければ、シンプルな製品を選びましょう。また、家電レンタルを利用する選択肢もあります。短期間の一人暮らしをする際には便利なため、ぜひ家電レンタルの利用を検討してみてください。

menu